連日深夜まで仕事してた反動か、ようやくちょっと涼しくなってきたからか、久しぶりに着物のネットショップを見て、衝動的にカートに入れるボタンをクリックしてしまった一式が届いた。
いや、セールで安かったんです。。。。
ふだん、滅多に衝動買いなんてしないんです。。。。
寝不足で判断力が鈍ってたんです。。。。
と、いささか後ろめたい気持ちもありつつ、届いた品物には満足。

まずはメインの単衣。
絽みたいに透けるほどではないけど、薄手で今の時期にはちょうど良さそうな、手触りの良い生地。
地が思っていたよりもちょっとくすんだ感じの色合いだったんだけど、藤の色が綺麗なのでまあ良し。
お店の人が京袋帯・帯揚・帯締を選んでくれるセットがあるんだけど、だいたいの色のイメージを伝えたら、良い感じにセレクトしていただきました。

こちらも薄手、夏用の襦袢(というか”うそつき”)。雪輪と流水紋が素敵。

そして今回の最大の収穫は、この半幅帯。
蝶の刺繍がしてあるベージュ色の表面も、小さな蔓薔薇模様の黒い裏面も、どちらもかわいい。
半幅帯はほんとにいろんな柄があって、見てるとあれもこれも欲しくなってしまって困るw
この他に、暑い季節用にメッシュの帯板も購入。
これだけ揃えても、2万円ちょっと(上代はたぶん7・8万くらい?)って、ネットてすごいなぁ。
posted by Kaori at 23:00| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
着物事始め
|

|