とはいえ、なんだかんだと楽しくすごせました。
4/29・4/30
ここは普通の週末土日だったので、特に遠出はせず。ただ、週半ばに届いてた甘夏を、日曜日にはさっそく煮て、甘夏ピールを今年も作成。
気付いたら今年でもう5回目くらいかな。だいぶ作るのにも慣れてきました。
5/3・5/4:沼津
恒例のkazeburo実家。今年は、ちびぶろリクエストで各地の史跡を回りました。
初日は、世界遺産の韮山反射炉→蛭ケ小島(源頼朝の流刑地)→江川邸(韮山反射炉を作った代官の邸)というコース。
夜は、昨年と同じく、ちびぶろだけがkazeburo実家にお泊まり。
そろそろひめぶろも泊まれるかな?と、ひめぶろにも話を振ってみたのですが、「ひーちゃんはおかあさんたちとお泊まりする!」と却下されましたw
翌日は、午前中に北条水軍の城跡 長浜城跡へ。
けっこう急な山道だったのですが、ちびぶろは一人でどんどん進むし、ひめぶろもけっこう頑張って歩いてくれたので助かりました。
北条水軍の城跡(長浜城跡)から臨む富士山 pic.twitter.com/a3sJjvRjyc
— Kaori (@kaori_moto) 2017年5月4日
午後には、恒例の甘夏採り。
今年はひめぶろもハサミを持って、がんばって収穫してくれました。
たくさん収穫して、食べて、遊んで、と、今年も楽しんで来られました。
5/5:こどもの日
帰宅した翌日なので、家でのんびり。こちらも例年通り、鯉のぼりとの背比べ。
ちびぶろが吹き流しを超えるには、もうしばらく時間がかかりそうですが、
今年はひめぶろが、一番小さな子鯉を追い越していました。
5/6:神奈川県庁 本庁舎公開
この日は、神奈川県庁の本庁舎公開に行ってみました。旧議場の折上げ格天井が、結婚式をしたパビリオンコートを思い起こさせて、素敵でした。
神奈川県庁本庁舎公開に行ってきた。
— Kaori (@kaori_moto) 2017年5月6日
旧議場の折り上げ格天井がいい。
貴賓室の天井も綺麗。
あと、ちょっと迷って、たまたま見つけたエレベーターの表示もステキ。(息子は階数表示の針が動くのに感動してた) pic.twitter.com/LIbyoXFKPi
5/7
最終日は、ちびぶろリクエストで、コナンの映画(『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』 )へ。さすがにひめぶろはまだしんどいので(妖怪ウォッチとかドラえもんなら良いのですが)、ちびぶろと私と二人でした。
連休中は毎日、平日よりも早起きだったちびぶろ。
さすがにバテてきたのか、この日は珍しく夕方頃にお昼寝してました。
平日朝も、この半分くらいでいいからすぱっと起きてくれたらラクなのになあ(笑)