ここまで健やかに育ってきてくれてありがとう。
この2年、kazeburoとちびぶろ始め、
保育園の先生方、双方の祖父母、その他いろいろなお知り合いの方々、
ひめぶろの成長に関わってくれている皆さんに、改めて感謝です。
さてさて。
最近の様子は。。。。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<2歳のメモ>
・身長:85cmくらい?・体重:12kgくらい?
・服のサイズ:80〜90(ほぼ90)
・靴のサイズ:14cm
---------------
【好きなモノ、コト】
・おままごと・絵本(『おたすけこびと』『どこどこハート』『エアポートきゅうこうはっしゃ』『モノレールのたび』『かいじゅうたちのいるところ』…などなど。長めの絵本もけっこう聞いてられる)
・レゴ(デュプロよりも、ちびぶろのレゴの方が気になる)
・電車(新幹線、ドクターイエロー、京急、相鉄、京浜東北線、成田エクスプレス、あたりは言える。。。)
・滑り台
・果物、チーズ、豆、根菜系、パン。
・お兄ちゃん! (喧嘩もよくするけどねw)
【嫌いなモノ、コト】
・大きい(15cm以上くらい)ぬいぐるみ、人形(嫌がって逃げる。。。)・ピーマン
【言葉】
・二語文をだいぶ喋るようになってきた。・単語も増えて、意思疎通がかなりできるようになってきた。
・保育園とかで体験したことを、「○○○、した」「○○ちゃん、□□」とか教えてくれる。友達の持ってるものとかマークとかも、家で見かけると教えてくれる。
・歌はお喋りよりもスムーズに歌える。童謡系、妖怪ウォッチ、はながっぱ、フックブックローあたり。
【動き】
・歩いたり走ったり、もうスムーズ。・階段の昇り降りも、掴まりながらずいぶんスムーズになった。
・ジャンプは、あと爪先が残ってるくらい。(本人は屈伸して大ジャンプしてるつもり)
・歩くの大好き。おでかけの時は、「あるく?あるく?」と聞いてわくわくしてる。
【身の回りのこと】
・食事:スプーン/フォークはだいぶ使えるようになってきた。:半分くらい食べたところで、椅子から降りて親の膝に座りたがる時期。。。
:「おいしーね。おいしーね」と言いながら、ゆっくりのんびり食べるタイプ。(美味しいときほど無言でがっついてたちびぶろとは違うw)
・着替え:靴下は自分で履ける。それ以外は脱ぐのが半分くらい、かな。
・お絵描き:なぐり描きではあるけど、描き終わると「あんぱんまん!」とか主張するので、本人は何か意図を持って描いてるらしい。
・お手伝い:食器を運んだり、お片付けしたりは、積極的。
【意志】
・「じぶんで!」と言って、自分でやろうとすることが出てきた。・ちびぶろが持ってるものとかが気になる。「ひーちゃんの!」「だめ!」と言いながら、身体の後に隠したり。
・ちびぶろが私と手をつないだり、私の膝に座ったりしてると、「だめ!」と追い払おうとする。(でも、お父さんも大好き)
・保育園でも、率先して何かをやるほどではないけれど、オモチャ取られたりしたら、しっかりと取り返しに向かうらしい。
・とはいえ、まだ「イヤイヤ期」というほどは困ってないかな。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
などなど。
やっぱり、ちびぶろがいる分、二番目はいろいろと吸収が早いなぁ、と思ったりもしつつ、
とはいえ、同じ兄妹でも、全然違う部分も多くて、個性って面白いなぁ、と.
いろいろお喋りが増えてきて、いろいろ動けるようになってきて、
今がちょうど一番、見ていて面白く、かわいい時期なのかな、と。
これからまた、楽しい毎日を過ごしてほしいものです。