次の4月で、もう保育園を卒園して、小学生になるんですよ……早いなあ。
これからどんどん、親の手元から歩き出して、自分で世界を広げていくことが増えていくんだなあ、と。
何はともあれ、ここまで健やかに育ってくれて、ありがとう。
日曜日には、恒例、kazeburo実家家族も来てくれてお祝い。
とっても楽しみにしてた&楽しかったようで、
前日も、当日も、翌日も、
スーパーのレジの人や、マンションの管理人さんや、その他出会った人たちに、
「(明日/今日)ぼくのお誕生日会なんだよ!」「ぼく今日お誕生日だったの!」などとアピールしていました。
自分から積極的に話しかけるタイプではないので、よっぽど嬉しかったんだなあ。
さてさて。
最近の様子は。。。。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<6歳のメモ>
・身長:117cm(+7cm)・体重:19kg(+2kg)
・服のサイズ:110〜120
・靴のサイズ:20cm
---------------
【好きなモノ、コト】
・電車・宇宙
・恐竜、古代の生物
・絵本。最近は少し長めの児童書に近いものも読めるようになってきた。
・妖怪ウォッチ(遅ればせながら…)
ようやくようやく、電車以外にも興味が広がってきました。
恐竜系は、夏の1ヶ月ほどの間に図鑑を読み込んで、種類だけじゃなく時代とかにもすごく詳しくなりました。
【身の回りのこと】
・文字:音読も黙読も、読むのはほんとにすらすら。漢字もだいぶわかるし、語彙も広がってます。書く方も、電車名や駅名から始まって、この1ヶ月くらいで少しずつ上達してきました。書き順とかはまだまだめちゃくちゃだけど、短い文章も書くようになってきた。・お絵描き:人の形らしきものも描くようになってきた。電車も正面や横から、それっぽく描くようになってきた。
・工作:ハサミ使ったり、セロテープで貼ったり、で何かを作ることが増えてきた。(おかげで家中あちこち、紙がちらばってたり壁に貼られてたりする^^;;)
・日付:年や週の感覚が付いてきた。カレンダー見なくても日付や曜日もわかってる。
・時間:時計はまだちゃんと読めないけど、でも何となく仕組みはわかってきてる。”分”の感覚はあるけど、”時間”になると難しいかな。
・自転車:先日、補助輪外しました。まだ乗れないけど、両足で蹴ってバランス撮れるようにはなってきた。
【意志】
・遅れてきた反抗期? なのか、注意されるとぶすっとしたり、何かにあたったり、というときも度々。・一人称はまだ”ぼく”だけど、言葉遣いがたまーに、荒いときも出てきた。
・ひめぶろの主張が強くなってきた分、ひめぶろと衝突することも増えてきた。ただ、優しいお兄ちゃんなので、「じゃあ、こうしたらどう?」「ひめぶろちゃんは、こっち使ってみたら?」と、あれこれ交渉を頑張ってますw
・保育園では、基本的にのんびりおっとりだけど、他の友達とやりとりしつつ、主張したいことはちゃんと主張できてるようです。
---------------
などなど。
なんとなくですが、
細かい成長メモは、この6歳で最後にしようかな、と思っています。
もちろん日々の気付いたこととか、変化とかは、思い付いたときに記録していきますが。
そろそろ、ちびぶろの情報はちびぶろの管理の元で公開するようにするべきかな、と思ったり。
(思春期とかに、子供の頃の記録とかを見せ付けられたら、恥ずかしいだろうしねw)