この1ヶ月は、とにかく急に食べることが進行してくれた月でした。
「ほんっっっっとに、よく食べるようになったねぇ」「9ヶ月頃までは何だったの?」
と、しみじみしてしまう今日この頃です。
さてさて。
この1ヶ月間の成長はというと。。。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<11ヶ月のメモ>
・体重:9,000gくらい(+100g)---------------
・服のサイズ:80
・おむつのサイズ:はいはい用→たっち用パンツM
---------------
・母乳 4→3→2回(朝・寝る前)+α/日
・離乳食:3回/日 大人より柔らかめ&大きめの刻み
・歯:下の前歯4本、上の前歯2本
---------------
・好きなモノ:果物、干しイモ、
・苦手なモノ:掃除機、カボチャ?
---------------
【食】
・夕方の授乳をなくしたのと、自分で手に持って口に運べるようになったのとが重なったあたりで、急に食べる量が増えてきた。・一時期心配していたのが嘘のように、ぱくぱく食べる。標準量か、ちょっと少ないくらいまで増えた。
・それに合わせて、昼間の授乳もスムーズに減少。もう朝も飲まなくても大丈夫そうなので、明日あたりから夜だけにする予定。(とはいえ、夜中はまだ2、3回は飲む)
・ご飯一粒とか、小さなパンのかけらも上手に口に持っていけるようになった。
・自分が食べたいものを要求するようになってきた。違うのを差し出されるとスプーンの柄を押しやる。
・リンゴ/イチゴ/柑橘系は、食べ終わるともっと欲しいと泣くw
・コップは、手を添えてあげればちょっとずつ飲める。
【身体・動き】
・下前歯の両脇2本も生えてきた。上もそろそろ出てきそうな雰囲気。・何もないところでもひとりで座れるようになった。
・壁面でも立ち上がれるようになった。さらにしゃがめるようにもなった。
・伝い歩きも上達。机の角も曲がれるし、離れた椅子や机や壁に手を伸ばして移動することもできる。おかげでかなり動きが自由自在。
・掴まり立ちの前段階で、2歩くらいハイハイすることもあるけど、基本はズリバイ移動。でもかなり高速なので、本人はそれで困ってなさそう。
・細かい物でも掴めるようになった。床の埃が…>< 私の鎖骨のホクロも狙われる(ちびぶろと一緒)
・誰かの動きの真似をするようになってきた。身体を洗ったり、机を拭いたり、歯磨きしたり、スプーンをお皿に入れたり。
【遊び】
・入れ物から中身を出すだけじゃなく、たまーに中に入れる。上手く入ると嬉しそう。・デュプロブロックを、ちびぶろの真似をして、嵌めようとしている。
・壁に頭をごちごちぶつけたり、両手を耳にあててみたりしてる。
【感情・意志】
・相変わらず、誰にでも愛想がいい。・後追いはそれほどないけれど、寝てるときに隣に誰かいないとすぐ起きるかも。
・たまーに、機嫌が良くないときは“お母さんがいいー”というときがある。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
もうあと1ヶ月で1歳になるのかと思うと、ほんとうに早いなー。。。
来週からは、いよいよ保育園生活がスタート。
環境が変わってひめぶろにとってはいろいろ大変だろうけど、頑張ってほしいです。